炭化装置のテスト

レイノ宣伝隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 炭化装置のテスト
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

__低温炭化装置のテスト機を稼働するので、見学の誘いを受けたので訪問した。

八王子の知人が所有するラボに設置した装置は、1回の処理量が約1kgが可能である。

炭に関しては解っているようで、解らない点が多いのだ。

この炭については過去に何度か書いたが、低温で焼成しているので親水性が大きいのだ。

細かい粒子にしたこの炭は、水に投入して振盪すると簡単に分散して暫く分散状態が続く。

又、炭は一般的に小さい空洞を有しているので、この空洞が色々なものを吸着することが知られる。

ところがこの炭を電子顕微鏡で撮影すると、空洞が存在せずに平滑な板状の形状である。

小生はこの分野のことは素人だが、炭(カーボン)には金属から有機物までの挙動をするのではないかと思っている。

(硬い炭には備長炭があるが、叩くと金属音がする)

理論的には解明されていないが、リゾチームという酵素は50℃では活動を停止するが、この炭素と共存させると活動が続くのだ。

他にも植物の生育が良好になる効果等が確認されている。

イギリスでは本年「カーボン研究所」を設立して、本格的な研究を始めたようだ。

コメントを残す

*

Spam Protection by WP-SpamFree

トラックバックURL:
http://blog.reino.co.jp/wp-trackback.php?p=1712&_wpnonce=0990744ad9