3月の防災日

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 3月の防災日
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

防災用品の開発・製造・販売を手がけて、5年目に入った。

新しいものを考えては、実用新案や特許を書いて権利化をしてきた。

おかげで、特許貧乏である。

これまでは30件ぐらい出願すると、1件ぐらいは中ヒットしたものであるが、近年さっぱりである。

 それはさておいて、今日は奈良県からAさんが来社した。

色々と情報の交換をして行ったが、若いバイタリティを感じながら少しエネルギーを頂いた。

自分より気分が若い人と時間を共有するのは、心地よいことである。

そこで、最初の話に戻るが、3.11が近づいてきた。

防災の心得では「慌てないこと」「火の始末」である。

とっさの時にすぐ「火を消す」という行動をとるためには、普段から小さな揺れでも消火の習慣をつけておくことが大事だ。

東京消防庁(明日訪問予定)では地震の心得で、次の9点を挙げている。

  1. テーブルの下など安全な場所に逃げる。   2. 戸を開けて出入口を確保する。

  3. 慌てて外に飛び出さない。           4. 家族、隣近所と声を掛け合う。

  5. 出荷したらすぐ消火。              6.門や塀には近寄るな。

  7. ガラス片には気をつけろ。           8. 協力し合って応急救護。

  9. 正しい情報に耳を貸す。

非常の場合、これだけは絶対持ち出さなければならないものを、非常持ち出し品という。

「非常持ち出し品」と「非常用品」は揃っていますか?

特に、非常用品の携帯トイレは大丈夫ですか。水や食料よりまずトイレ・前日分を出すのだから。

 ご用命は小社へ。

 

コメントを残す

*

Spam Protection by WP-SpamFree

トラックバックURL:
http://blog.reino.co.jp/wp-trackback.php?p=976&_wpnonce=170922a283