若いコーディネーター

レイノ宣伝隊
, 雑感
雑感

小社のホームページでAT-2000を見て、連絡をいただいて訪問を受けた。

博士号を持つ30代のコーディネーターである。

AT-2000の「水で空気を洗浄」機能を使った、消臭用の空気清浄機を開発したい企業があるとのこと。

小生が温めているアイデアを若干披露し、先方と機密契約を結んだ上でなら・・・先に進める。

様々な展開が考えられるが、若い氏は台湾留学の経験を持ち、向こうに友人先輩も多いらしい。

国内に限らず台湾でも様々な事業展開を考えているようであった。

若いから思い切って自分の考えていることをやってもらいたいし、応援できることがあればやっていきたい。

 別な話で、剣道場で胴着や面や小手が臭くなって・・・良いものはないですかね?__

そこで小社の「清泉」を試してみたら、と1本渡したので試すことになるだろう。

来週には結果が出るので、このブログで報告できるだろう。

 

ノロウィルスの事

過日お邪魔した特別養護老人ホームから電話があった。

案内を置かせてもらった小社の「ジェルネット・Ag」について、説明会を開催したいとのこと。

老人施設において、心配な冬の季節到来を感じる出来事である。

ノロウィルスとインフルエンザウィルスに対して、厳重な対処をしていかなければいけない時期が始まった。

目に見えない微細なウィルスは、菌とは別のものである。

ウィルスは無生物と呼ばれ、生きているものではなく、細胞の半分を持つのがウィルスなのだ。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ノロウィルスはRNAのみを持ち、人間の大腸内で増殖をしていくのだ。

よくウィルスが変質するという記事を目にするが、RNAと結合する相手が変化するからだ。

牡蠣が感染源とされることが多いが、二枚貝が泥を一緒に食すことで、ノロウィルスを取り込む。

このウィルスは、非常に増殖が早く・強いので少量でも感染する。

口・糞から感染するので、手洗い、清掃等の食中毒を防止すると共に、感染者が出たらその対処を適切に行うことが肝要だ。

 小社では特に嘔吐物凝固剤「ジェルネット・Ag」を、ご利用頂いていて啓蒙活動も併せて行っている。

本品は、嘔吐物からの飛沫感染を防止するために、嘔吐物をジェル化し、塩素系の消毒剤で消毒を施して簡潔処理するものである。

 小社は清浄用の安定化二酸化塩素「清泉」も提供している。

台風一過

台風の後は青空というのが、決まりのようなものだった。

今日の台風は「台風が過ぎても強風に警戒」と吹き返しがあると警告していた。

台風が過ぎたあと冷え込んで、冬を連れてきた感じだ。

ついこの前までは、暑い暑いと言っていたのが、冬に駆け足で急いでいるかのようだ。

 交通機関が動かないのでは、と心配をしていたが、約束の11時に世田谷まで行くことができた。

某社の会長が新しい広告塔を開発した人が、来社するので一緒に聞かないかと、誘いを受けたのだ。

東京都の助成金を受けている開発商品で、電柱に仕掛けのあるBOXを取り付ける。

このBOXが売りなのであるが、Wi-Fiを使おうというものである。

小生はこの分野には疎いので、細部は良く分からなかったが、時代はこれなのだろうなと感じた次第。

ただ、拡販していくには難しいだろうな。

ありがとう・やなせたかし

テレビをつけると、台風上陸の可能性が高いと放送している。

今、外は強い雨が降り出し、どうも台風が近づいているのかなと思わされる。

明日は世田谷の千歳烏山で、11:00に約束があるのだ。

あいにく、台風が一番強い時間に出掛けることになるなだが・・・。

果たして,出掛けることが出来るかどうか、心配である。

 今日のニュースでショックだったのが「やなせたかしさんが亡くなった」事だ。

あのアンパンマンには子供たちが時代を超えて親しんだ。

氏の人間性がアンパンマンに投影していたように思う。__

バイキンマンでも悪役ではなく親しみを感じるキャラクターなのは不思議だった。

日本の子供はアンパンマンを通して育ったのだ。

また偉大な人を亡くした。 アンパンマン・ありがとう。

 

八王子古本市で

__今日は「体育の日」で3連休の最終日であるが、仕事が残っているので?出社。

本当の理由は、家にいても邪魔にされそうなので出る為の用事を作ったのだ。

出てくると、やることは幾らでもあるので忙しい。

昼を食べに外に出ると、小生が散歩するのに好きな「西放射線通り」が賑わっていた。

「八王子古本市」が開かれていて、中高年の方達が市をウロウロしている。

春に行われる古本市より規模は小さいが、「読書の秋」に地元の古書店が奮い立ったものだろう。

若い人の来訪者が欲しいところだろうが、ご時世からして「活字離れ」を証明しているような光景だ。

 市の中程に「SORA」という障害者施設が、作品を展示していたので立ち寄った。

古本とは関係ないのだが、コマが空いていたので出店したのだろう。

小社の仕事のことで聞きたいことがあったので、責任者に話をさせてもらった。

近いうちに訪問を約し、展示してあった焼き物を1個購入した。

帰路、花街がある仲町を通って、鉢植えの花を撮影しながら帰ってきた。